Tier IV Account 利用規約
最終更新日: 2021年8月31日
本規約は、本サービスの提供と利用に関する条件を定めるものです。申請者がユーザーとして登録される前に、本規約のすべてを読み、それに同意する必要があります。
第1章 目的と定義
第1条 目的
本規約は、本サービスを提供および利用するための条件、ならびに本サービスに関連する当社およびユーザーの権利義務を規定することを目的とします。本規約は、あらゆる局面における本サービスに関連する当社とユーザーとの間の関係に適用されるものとします。
第2条 定義
本規約において、以下の用語は以下の意味を有するものとします。
- 「アカウント」とは、サービスを利用するためのアカウントを意味します。
- 「反社会的勢力」とは、第3条第3項第3号に定める意味を有します。
- 「Autoware Tools」とは、地図作成ソフトおよびその他当社が指定するクラウドソフトウェアを用いたサービスを意味します。
- 「拒否事由」とは、第3条第3項に定める意味を有します。
- 「当社」とは、株式会社ティアフォーを意味します。
- 「被補償当社関連当事者」とは、第11条第4項に定める意味を有します。
- 「申請者」とは、第3条第1項に定める意味を有します。
- 「ユーザー」とは、第3条に従ってサービスのユーザーとして登録された個人またはエンティティを意味します。
- 「知的財産権」とは、あらゆる国における著作権、特許権、商標権、実用新案権、意匠権、およびその他の知的財産権(かかる権利を取得する、またはその登録の申請を行う権利を含みます)を意味します。
- 「パスワード」とは、第4条第1項に定める意味を有します。
- 「者」とは、個人、会社およびその他のエンティティ(独立の法人格を有するか否かにかかわりません)を含むあらゆる者を意味します。
- 「プライバシーポリシー」とは、第14条第1項に定める意味を有します。
- 「登録情報」とは、第3条第1項に定める意味を有します。
- 「本規則」とは、第6条第1号に定める意味を有します。
- 「本サービス」とは、Autoware Toolsその他当社が提供するサービスを意味します。
- 「ユーザーID」とは、第4条第1項に定める意味を有します。
- 「本ウェブサイト」とは、本サービスに関連する当社のウェブサイトを意味します。
第2章 ユーザー
第3条 アカウント登録
- サービスの利用を希望する者は、サービスを利用するための登録を申請し、当社が指定するフォームにより特定の情報(以下「登録情報」)を提供するものとします。かかる申請を行う者(以下「申請者」)は、本規約に従うことに同意したものとみなされます。
- ユーザーとしての申請者の登録は、当社が要求する登録手続きを完了した時点で完了し、申請者は登録が完了した時点で本規約に従ってサービスの利用を開始することができます。当社が別途合意しない限り、申請者には、サービスへのアクセスに使用するアカウントが1つのみ付与されます。
- 当社は、理由を開示することなく、いかなる理由でも申請者の登録を拒否することができます。とりわけ、当社は、以下の場合に登録を拒否することができます。
- 申請者から当社に提供された登録情報のいずれかが、虚偽、不正確、誤解を招くおそれがあり、または省略されている場合
- 申請者が未成年者、成年被後見人、被保佐人もしくは被補助人、または何らかの法令により行為能力が制限されているその他の個人である場合(ただし、かかる申請者の法定代理人の必要な同意が正当に得られた場合を除きます)
- 申請者が(i)暴力団もしくは暴力団員、極右団体、その他の反社会的勢力(総称して「反社会的勢力」)である場合、(ii)反社会的勢力と何らかの交流もしくは関与がある場合、または(iii)資金調達もしくはその他の手段により反社会的勢力の維持、運営もしくは管理の支援もしくはそれらに関与している場合
- 申請者の申請が、当社によって以前に取消され、または解除された場合
第3章 ユーザーの誓約
第4条 ユーザーIDとパスワード
- 当社は、ユーザーとしての登録時に、各ユーザーにユーザーID(以下「ユーザーID」)を提供するものとします。ユーザーは、ユーザーが指定する本サービスを利用するためのパスワード(以下「パスワード」)とともに、ユーザーIDを秘密として、また適切な方法で、保管および管理する責任を負います。
- ユーザーは、ユーザーIDまたはパスワードを第三者に開示し、または第三者によるそれらの利用を許可してはなりません。ユーザーIDまたはパスワードが利用された場合、当社は、ユーザーがそれを利用したとみなすことができます。当社は、ユーザーによるユーザーIDもしくはパスワードの不適切な保管もしくは利用、または第三者によるそれらの誤用によって発生した、またはそれらに関連して発生したいかなる損害、損失、費用または経費についてもユーザーに対して責任を負いません。
- ユーザーは、同じアカウントを使用して、同時に複数のコンピューターまたは他の装置から本サービスにアクセスしてはなりません。
第5条 登録情報の変更
ユーザーは、当社が指定する方法で登録情報の変更を当社に速やかに通知するものとします。
第6条 ユーザーの義務
ユーザーは、
- すべての関連する法域で適用されるすべての法令(個人情報に関連するものを含みます)、本規約、および当社が定める本サービスの利用に関するその他規則(以下「本規則」)を遵守しなければなりません。
- 当社、他のユーザーまたは第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー権、評判またはその他の権利を侵害してはなりません。
- 犯罪(詐欺および脅迫を含みます)を行ったり、公序や倫理的価値観に反する行為をしてはなりません。
- 他のユーザーのユーザーIDまたはパスワードを使用したり、本サービスのシステムまたはネットワークに不正にアクセスし、またはアクセスを試みたりしてはなりません。
- 次のものを投稿、アップロード、または送信してはなりません。
- コンピュータウイルスまたはその他危険なコンピュータプログラム
- 第三者の個人情報またはデータを含むコンテンツ
- 当社、他のユーザーまたは第三者の名声や信用を傷つける可能性のあるコンテンツ
- 暴力的、残酷、性的、卑猥もしくは反社会的な性質を有するコンテンツ、または犯罪もしくは差別を助長するコンテンツ
- 広告、勧誘またはマーケティングに該当するコンテンツ
- 本サービスのネットワークまたはシステムに過度の負担をかけたり、その他本サービスの運営を妨げたりしてはなりません。
- 当社が不適切と合理的にみなすその他行為をしてはなりません。
第7条 知的財産権とユーザーにより本ウェブサイトに投稿されたコンテンツ
- 本ウェブサイトおよび本サービスに関連するすべての知的財産権は、当社またはそのライセンサーに明示的に留保されています。本規約に含まれているいかなる条項も、当社またはそのライセンサーが保有する知的財産権のユーザーへのライセンスの付与を意味するものではありません。
第4章 停止、解除、撤回および変更
第8条 本サービスの停止
- 当社は、以下の場合に、当社が必要と判断する期間、ユーザーへの通知なしに、本サービスの全部または一部を一時的に停止または中止する権利を有します。
- 緊急または不可避の事情により、本サービスに使用されるコンピューターシステムの点検またはメンテナンスが必要な場合
- 事故またはその他の予期せぬ出来事のために、コンピューターまたは通信回線が中断されている場合
- 不可抗力(地震、落雷、火災、風水害、停電その他の自然災害を含みますがこれらに限定されません)により、当社が本サービスを提供することができない場合
- その他の理由により、当社が停止または中止が必要であると合理的に判断する場合
- 本条に基づき当社が講じた措置から発生した、ユーザーが被ったいかなる損害についても、当社は一切責任を負いません。
第9条 登録解除
- ユーザーは、当社に通知することにより、ユーザーとしての登録をいつでも解除することができます。
- 以下のいずれかの場合には、当社は、通知または催告することなく、ユーザーによる本サービスの使用を一時的に停止し、またはユーザーとしての登録を解除することができます。
- ユーザーが本規約の規定に違反した場合
- ユーザーがユーザーの登録時またはそれ以降に拒否事由に該当する場合
- ユーザーが12ヶ月以上本サービスを利用していない場合
- ユーザーが、30日以内に当社からの合理的な問い合わせ、またはその他の要求に応じない場合
- ユーザーの登録の取消し、またはユーザーによる本サービスの使用の停止の場合でも、年会費はユーザーに返金されません。当社は、いかなる状況においても、それらに起因する、またはそれらに関連して発生した、ユーザーが被ったいかなる損害についても責任を負いません。
第10条 本サービスの変更と終了
- 当社は、その独自の裁量により、いつでも本サービスを変更または終了する権利を有します。当社は、本サービスの想定される変更または終了を事前にユーザーに通知するために合理的な努力を行うものとします。
- 当社は、当社による本サービスの変更または終了によって、またはそれに関連してユーザーが被ったいかなる損害についても責任を負いません。
第5章 雑則
第11条 保証の免責および放棄
- 当社は、本サービスに関するいかなる明示的または黙示的な表明保証を行いません。かかる表明保証には、(i)ユーザーが考慮した特定の目的への妥当性または適合性、(ii)本サービスに期待される機能、商業的価値、正確性または有用性、(iii)本サービスのユーザーによる利用が、ユーザーに適用される法令または業界団体によって確立された内部規則を遵守していること、(iv)本サービスに中断または欠陥がないこと、(v)第三者の権利を侵害していないこと、ならびに(vi)本サービスおよび本ウェブサイトの内容の正確性に関する表明保証が含まれますが、これらに限定されません。
- 当社に帰責性のある何らかの理由によりユーザーが被った損害に関して、当社は、500USドルを超える金額については一切責任を負いません。また、いかなる状況においても、当社は、付随的損害、間接的損害、特別損害もしくは将来の損害または逸失利益に関する責任を負いません。
- 当社は、本サービスまたは本ウェブサイトに関連して、ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間の取引、通信または紛争について一切責任を負いません。
- ユーザーは、本サービスまたは本ウェブサイトのコンテンツの利用に関するすべての責任を負います。損害賠償請求などの民事訴訟、またはさらに刑事事件においてユーザーの責任が認められた場合でも、当社、その子会社およびその他の関連会社、ならびにそれらの取締役、役員、従業員および代理人(以下総称して「被補償当社関連当事者」)は、ユーザーが被補償当社関連当事者に対して有する権利もしくは主張、またはあらゆる法的行為、訴訟もしくは類似の手続きから完全に免責されます。
第12条 補償
ユーザーは、ユーザーによる本契約の規定(表明保証を含みます)の違反もしくは適用法令の違反、またはユーザーによる本サービスもしくは本ウェブサイトのコンテンツの利用を原因とする、またはそれらから、もしくはそれらに関連して発生する被補償当社関連当事者の損害、損失、責任、費用もしくは経費(弁護士費用を含みます)、または第三者による被補償当社関連当事者に対するいかなる請求または要求について、被補償当社関連当事者に補償し、被補償当社関連当事者が責任を負わないようにします。
第13条 守秘義務
ユーザーが当社の書面による事前の同意を得ない限り、ユーザーは、本サービスに関連して当社がユーザーに開示した一切の非公開情報を秘密として管理しなければなりません。
第14条 ユーザーの情報
- 当社は、当社が提供するプライバシーポリシー(以下「プライバシーポリシー」)に従って、ユーザーまたは元ユーザーの情報を管理し、使用します。
- ユーザーが提供する情報またはデータの使用または公表によってユーザーが識別できない場合、当社は、独自の裁量により、その同意または通知なしに、かかる情報またはデータを統計目的で使用または公表することができます。
第15条 本規約の変更と本規則
- 当社は、随時、本規約(年会費を含みますがこれに限定されません)を変更し、本規則を定めることができます。本規約が変更され、または本規則が定められた場合、当社は、それについてユーザーに本ウェブサイト上で、または第16条に従って通知します。
- ユーザーが前項に定める通知後に本サービスを利用した場合、またはかかる通知後当社が指定した期間内に登録を取消すための措置を講じなかった場合、ユーザーは、かかる本規約の変更または本規則の制定に同意したものみなされます。
- 本規則、または当社とユーザーとの間の本サービスに関する他の契約(もしあれば)において別段の定めがない限り、本規約と本規則またはかかる契約との間に矛盾がある場合には、本規約が優先するものとします。
第16条 通知
- 当社が別途指定しない限り、ユーザーから当社へのすべての通知およびその他の連絡(本サービスに関する問い合わせを含みます)は、当社が指定する電子メールアドレスへの電子メールの送付により、または本ウェブサイトに設けられているフォームにより、行われます。
- 本規約に別段の定めがない限り、当社からユーザーへのすべての通知およびその他の連絡は、電子メールにより行われるものとします。当社がユーザーの登録情報に含まれる電子メールアドレスに電子メールで通知または連絡を送信した場合、ユーザーは、実際にそれを受信したかどうかにかかわらず、直ちにその通知または通信を受信したとみなされます。
第17条 譲渡
- ユーザーは、当社の書面による事前の同意なしに、本規約上の地位または権利義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保権の設定、その他の処分をしてはなりません。
- 当社が本サービスに関する事業を第三者に譲渡する場合には、当社は、当該事業譲渡の一環として、本規約上の地位および権利義務ならびに登録情報およびユーザーに関連するその他の情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーはかかる譲渡にあらかじめ同意します。
第18条 分離可能性
本規約のいずれかの規定またはその一部が、日本法またはその他の法域の法により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約のその他規定は完全に効力を有するものとします。
第19条 準拠法および裁判管轄
- 本規約の準拠法は、日本法とします。
- 本規約に起因し、または関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第20条 言語
英語を本規約の正文とします。本規約の他の言語への翻訳は、参照目的でのみ作成されるものであり、いかなる当事者も拘束するものでもありません。